介護の現場の人手不足解消のためには

日本社会の高齢化はどんどん進んでおり、介護を必要としている高齢者も増加し続けている。介護業界が提供しているサービス内容もバラエティー豊かになってきており、高齢者のそれぞれの状態に合わせて適切な介護サービスの提供を行っている。

入所型施設である特別養護老人ホームでは24時間体制で手厚い介護サービスの提供を行っており、寝たきりなど重い要介護状態の高齢者が入居してくる。ここでは入浴介助や排泄介助などの身体介護サービスの提供がメインとなり、機能訓練やリハビリ、運動療法などはほとんど行われない。特別養護老人ホームの場合長期入所することがほとんどで、多くの高齢者にとって終の棲家になるケースも多い。

一方通所型施設であるデイサービスの場合、ほとんどの高齢者は日帰り利用する。デイサービスの中には機能訓練に特化した施設もあり、ここではリハビリや運動療法が行われ、身体介護サービスが提供されることはない。

このように同じ介護の仕事とは言え、高齢者の状態によって提供されるサービス内容は異なり、必然的に仕事内容も変わってくる。特別養護老人ホームのように身体介護サービスの提供がメインになる場合、介護スタッフの身体的負担もかなり大きくなってくる。重労働が繰り返されることで体調を崩してしまい、退職してしまうこともある。現場では人手不足に陥ることを防ぐため、無資格者の採用も行い、介護の現場で働きながら資格取得を目指してもらうケースも増えてきている。